2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 INQ-PartnerAdmin お知らせ 訪問看護師の割合 こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 看護職員の就業者数は2020年末時点で128万人ほど。 そのうち訪問看護師は、5万1740人で、看護師全体の4.9%ほどが訪問看護ステーションに勤務 […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 INQ-PartnerAdmin お知らせ 「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見がYouTubeで紹介されました! こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 実は、YouTube「ケアーズチャンネル」で「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見についてのインタビューを受けました! 訪問看護師の働き方、訪問看護 […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 INQ-PartnerAdmin お知らせ 入院~退院~在宅療養へ こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 病院の在院日数が短期化しており、そのために入院早期の段階から退院に向けての退院計画があります。 退院後から在宅療養に移行する際、安全に安心して療養生 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 INQ-PartnerAdmin お知らせ こんな季節だからこそ こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 入梅空のうっとうしい季節となって、毎日どんよりした空ばかりですが、低気圧に負けないように、いつも元気に明るく笑顔でいるよう心掛けています。 とはいえ […]
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 INQ-PartnerAdmin お知らせ 訪問看護師の役割のひとつ、ご家族様とのかかわり こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 訪問看護師の仕事は、自宅療養されているご利用者様の健康管理、病状観察、医療的ケア、療養のアドバイス、ご家族への介護指導、関係機関との連携協力など多岐 […]
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 INQ-PartnerAdmin お知らせ モチベーション こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 “モチベーション”ってよく聞きますが、そもそもモチベーションって何でしょう? モチベーションとは、人が目標に向かって行動し、それを維持する働きを意味 […]
2022年3月31日 / 最終更新日 : 2022年3月31日 INQ-PartnerAdmin お役立ち情報 施設看護と介護の役割 こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 自宅療養を継続したい思いはあっても、様々な事情があり療養の場を移られるご利用者様もいらっしゃいます。 直営の介護の王国は住宅型有料老人ホーム、19床 […]
2022年3月29日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 INQ-PartnerAdmin お役立ち情報 訪問看護における終末期の看護の役割 こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 超々高齢社会の多死時代、在宅医療推進の動きもあり、最期の療養の場を住み慣れた自宅で過ごしたいと望み家出の療養ができる時代になり、在宅診療や訪問看護・ […]
2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 INQ-PartnerAdmin お役立ち情報 教育のある訪問看護ステーション経営(~看護師、療法士の連携~) 横浜市鶴見区で訪問看護ステーションを運営しています。 「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見の工藤です。 今日は教育のある訪問看護ステーション経営(~看護師、療法士の連携~)に関するお話しをご紹介させてください。 私たち […]
2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 INQ-PartnerAdmin お知らせ 成長する訪問看護ステーションで起こりうること(スケジューリング編) 横浜市鶴見区で訪問看護ステーションを運営しています。 ケイスラッシュの工藤です。 ケアーズブランドで訪問看護ステーション経営を目指す皆様へのサポートも行う立場です。 今日は訪問看護ステーション経営で実際に起こることをご紹 […]