2023年3月8日スタッフ紹介yoshida ワークショップでリースづくりしてきました!お疲れ様です。理学療法士の松岡です。 本日は趣味の話を記載いたします! 営業にて居宅に向かい歩いていた時、お花屋さんを見つけました。2月のワークショップはミモザのリース作りとチラシが貼ってありました。 お花 […]
2023年2月20日お役立ち情報yoshida 日頃の感謝を込めて(エステ体験をプレゼント)こんにちは 理学療法士の内田です 忘年会のビンゴ大会でエステ体験を当てまして、 日頃の感謝を込めて奥さんに体験してもらうためにラピスクーナ自由が丘さんにお邪魔しました‼︎ 自由が […]
2023年2月13日お役立ち情報yoshida 横浜・川崎のオススメスポット紹介 ~志楽の湯~ はじめまして、ケイスラッシュ 吉田です。(左側の方です。右側も吉田ですが笑) 地域密着をテーマに、ステーションの日常の他、地域のオススメスポットを紹介していきたいと思います。 越境してお仕事を探している方に対して、横浜鶴 […]
2023年2月9日未分類yoshida 自己紹介 管理者の金子です!こんにちは。 管理者の金子です。 看護の王国に入職して1年10ヶ月。 管理者になり、1年5ヶ月が経ちました。 実は私、看護の王国に入職するまで訪問看護の経験がありませんでした! 病棟とオペ室を経験し、新たな環境で看護師を […]
2023年1月30日未分類yoshida ⭐︎お弁当のご紹介⭐︎こんにちわ!リハビリ主任の濱口です。 今日は昼食のお弁当を紹介します!ヽ(=´▽`=)ノ 看護の王国では、なんと昼食のお弁当が無料なんです。 入職時に知らなかったスタッフも結構いたりして、私もその1人でした。これ […]
2023年1月26日未分類yoshida 凍結対策!こんにちは!事務の長田です! 当事業所の駐車場は急坂の上。 タクシー運転手も唸るほどの急な坂なんです。 玉突き事故にならないか心配。 今シーズン最強の寒波に備えて、 近所のホーム […]
2022年12月23日お知らせINQ-PartnerAdmin 年末年始のお知らせ(12月31日〜1月3日)平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 当社では誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。 年末年始休業期間:2022年12月31日(土)〜2023年1月3日(火) ご不便をおかけい […]
2022年9月8日お知らせINQ-PartnerAdmin 理学療法士 内田さんにインタビューしました!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見の理学療法士の内田です。 自己紹介を兼ねながら、どういう経緯で私が看護の王国訪問看護ステーション鶴見に入社したかお伝えして参ります。 療法士を目指したきっかけ 私が理学療法士を目指し […]
2022年8月18日お知らせINQ-PartnerAdmin 理学療法士 濱口さんにインタビューしました!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見のリハ主任で理学療法士の濱口です。 今日は自己紹介も兼ねながら「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見の様子もお伝えしていきたいと思います。 療法士を目指したきっかけ 小学生の頃からサ […]
2022年7月25日お知らせINQ-PartnerAdmin 訪問看護師 あきらさんにインタビューしました!こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、訪問看護師のあきらです。 本日は、簡単に自己紹介させていただきたいと思います。 わたしは資格取得後、5年間大学病院で働いてきました。 その後4年間、訪問看護で働いていま […]
2022年7月11日お知らせINQ-PartnerAdmin 理学療法士 柿本さんにインタビューしました!こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、理学療法士の柿本です。 本日は、簡単に自己紹介させていただきたいと思います。 わたしは資格取得後、3年間回復期リハビリテーションで働いてきました。 その後10年間、訪問 […]
2022年7月1日お知らせINQ-PartnerAdmin 訪問看護師の割合こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 看護職員の就業者数は2020年末時点で128万人ほど。 そのうち訪問看護師は、5万1740人で、看護師全体の4.9%ほどが訪問看護ステーションに勤務 […]
2022年6月27日お知らせINQ-PartnerAdmin 「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見がYouTubeで紹介されました!こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 実は、YouTube「ケアーズチャンネル」で「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見についてのインタビューを受けました! 訪問看護師の働き方、訪問看護 […]
2022年6月23日お知らせINQ-PartnerAdmin 入院~退院~在宅療養へこんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 病院の在院日数が短期化しており、そのために入院早期の段階から退院に向けての退院計画があります。 退院後から在宅療養に移行する際、安全に安心して療養生 […]
2022年6月16日お知らせINQ-PartnerAdmin こんな季節だからこそこんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 入梅空のうっとうしい季節となって、毎日どんよりした空ばかりですが、低気圧に負けないように、いつも元気に明るく笑顔でいるよう心掛けています。 とはいえ […]
2022年6月7日お知らせINQ-PartnerAdmin 訪問看護師の役割のひとつ、ご家族様とのかかわりこんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 訪問看護師の仕事は、自宅療養されているご利用者様の健康管理、病状観察、医療的ケア、療養のアドバイス、ご家族への介護指導、関係機関との連携協力など多岐 […]
2022年6月1日お役立ち情報INQ-PartnerAdmin ご利用者様のご自宅がフィールドこんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 ご利用者様がご自宅でその人らしく療養生活を継続できるように支援するのが、訪問看護師の役割です。ご利用者様にとって家は安心と安らぎの大切な空間・場所で […]
2022年5月11日お知らせINQ-PartnerAdmin モチベーションこんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 “モチベーション”ってよく聞きますが、そもそもモチベーションって何でしょう? モチベーションとは、人が目標に向かって行動し、それを維持する働きを意味 […]
2022年4月6日お役立ち情報INQ-PartnerAdmin 働きやすい訪問看護ステーションの条件こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 今回は、訪問看護ステーションの管理者として、働きやすい職場はどんな職場かを考えてみました! まず、職場の雰囲気は大切ですよね。 例えば、職員同士のコ […]
2022年3月31日お役立ち情報INQ-PartnerAdmin 施設看護と介護の役割こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 自宅療養を継続したい思いはあっても、様々な事情があり療養の場を移られるご利用者様もいらっしゃいます。 直営の介護の王国は住宅型有料老人ホーム、19床 […]
2022年3月29日お役立ち情報INQ-PartnerAdmin 訪問看護における終末期の看護の役割こんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 超々高齢社会の多死時代、在宅医療推進の動きもあり、最期の療養の場を住み慣れた自宅で過ごしたいと望み家出の療養ができる時代になり、在宅診療や訪問看護・ […]
2022年3月22日お役立ち情報INQ-PartnerAdmin 訪問看護ステーション経営におけるリスクマネジメントこんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 今日は訪問看護ステーション経営におけるリスクマネジメントについてお話したいと思います。 本来、リスクマネジメントはリスクの把握・リスクの分析・リスク […]
2022年3月9日お役立ち情報INQ-PartnerAdmin 教育のある訪問看護ステーション経営(~看護師、療法士の連携~)横浜市鶴見区で訪問看護ステーションを運営しています。 「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見の工藤です。 今日は教育のある訪問看護ステーション経営(~看護師、療法士の連携~)に関するお話しをご紹介させてください。 私たち […]
2022年3月8日お知らせINQ-PartnerAdmin 成長する訪問看護ステーションで起こりうること(スケジューリング編)横浜市鶴見区で訪問看護ステーションを運営しています。 ケイスラッシュの工藤です。 ケアーズブランドで訪問看護ステーション経営を目指す皆様へのサポートも行う立場です。 今日は訪問看護ステーション経営で実際に起こることをご紹 […]
2022年2月10日お知らせINQ-PartnerAdmin 「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見で一緒に働く子育て奮闘中のママさんこんにちは!「看護の王国」訪問看護ステーション鶴見、看護師の工藤です。 暦の上では立春を迎えましたが、まだまだ肌寒い日が続きますね。 よく散歩に行く公園の桃の花が満開となり、小さな春を見つけて季節の移り変わりを楽しんでい […]
2021年5月7日お知らせINQ-PartnerAdmin 横浜市鶴見区梶山エリアで放課後デイサービス等の開業をお考えの方とコラボしたいインキュベクスの上村です。 私たちは横浜市鶴見区梶山で、直営の訪問看護ステーションを運営しています。 横浜市鶴見区梶山エリアでデイサービス等を開業しませんか? 現在私たちが運営する訪問看護ステーションの事務所は、RC3階 […]
2021年2月18日お知らせINQ-PartnerAdmin 介護士の将来の独立起業を前提とした新しい働き方の提供を開始しました【独立を目指して頑張る介護職の方限定】 入社祝い金20万円・年収466万円(住宅補助・手当含む) こんにちは。ケイスラッシュ代表の長谷川です。 介護業界で独立や、管理職を目指している方に朗報です。 私たちケイスラッシュで […]
2021年2月4日お知らせINQ-PartnerAdmin コロナ禍の状況で、訪問看護の役割が大きくなっています!こんにちは。ケイスラッシュ代表の長谷川です。 コロナ感染の広まりにより、全国10都府県で緊急事態宣言が延長されました。 入院施設のひっ迫した状況が懸念されていますが、医療が必要な患者様が感染リスクを恐れて病院に行くことを […]
2021年1月29日お知らせINQ-PartnerAdmin 理学療法士を募集しています。今ならお祝い金50万円支給。年額550万円 社用車通勤可能ですこんにちは。ケイスラッシュ代表の長谷川です。 現在、『看護の王国』 訪問看護ステーション鶴見では、理学療法士を募集してます。 私たちは、ご利用者様の機能回復、機能維持だけではなく、介護をされているご家族の方のご意見も伺い […]
2021年1月22日お知らせINQ-PartnerAdmin 訪問看護ステーション事業所内の新型コロナウィルス感染症対策についてこんにちは。理学療法士の濱口です。 本年もよろしくお願いします。 新しい年を迎えましたが、全国的に新型コロナウイルスの感染被害が拡大しています。 これまでにない不安や緊張の毎日をお過ごしの事と思います。 『看護の王国』 […]
2021年1月21日訪問リハビリINQ-PartnerAdmin 栄養状態がリハビリの効果に大きく関わってきますこんにちは、理学療法士の塚本です。 遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 有難いことに少しずつですがご利用者様が増えております。 今年も頑張っていきたいと思います。 今回は […]
2021年1月5日お知らせINQ-PartnerAdmin 2021年 新年のご挨拶新年あけましておめでとうございます。 旧年中は新型コロナウイルスの影響の中、皆様より沢山のご支援ご協力を賜り有難く厚く御礼申し上げます。 コロナ対策に従事されている医療従事者の方々に敬意と感謝を申し上げます。 新型コロナ […]
2020年12月29日訪問リハビリINQ-PartnerAdmin ご利用者様が日常生活を快適に過ごせるよう、サポートします!こんにちは。理学療法士の濱口です。 「『介護の王国』訪問看護ステーション鶴見」で働き始めて、10日がたちました。 ステーションは和気あいあいとした、アットホームな雰囲気で、とても働きやすいです。 現在は先輩療法士と一緒に […]
2020年12月25日訪看事務の視点INQ-PartnerAdmin 医療保険適用の訪問看護の高額療養費についてこんにちは、『看護の王国』 訪問看護ステーション鶴見で事務を担当です。 本日は、医療保険適用の訪問看護の高額療養費についてお伝えしたいと思います。 重度の褥瘡を持つご高齢の女性の訪問依頼がありました (※写真はイメージで […]
2020年12月23日訪看事務の視点INQ-PartnerAdmin 退院日の訪問看護の利用についてこんにちは、『看護の王国』 訪問看護ステーション鶴見の事務担当です。 本日は、退院日の訪問看護利用をテーマにお伝えしたいと思います。 あるご利用者様が病院から退院されます。その方はご高齢であり、しかも一人暮らし(独居)の […]
2020年12月17日訪看事務の視点INQ-PartnerAdmin 指定難病「多系統萎縮症」の方の訪問依頼がありましたはじめまして。 『看護の王国』 訪問看護ステーション鶴見の事務担当です。 訪問看護の事務という視点から見た日々の様々な情報をこのブログを通してお伝えしていきたいと思います。 先日、指定難病の方の訪問依頼がありました。 ご […]
2020年12月16日スタッフ紹介INQ-PartnerAdmin これまでの経歴を紹介します(理学療法士 濱口)はじめまして。理学療法士の濱口です。 本日より「『看護の王国』 訪問看護ステーション鶴見」で働くことになりました。よろしくお願い致します! 本日は、ご挨拶を兼ねて、私のこれまでの経歴を紹介させていただきたいと思います。 […]
2020年12月10日お知らせINQ-PartnerAdmin 訪問看護ステーションにおける新型コロナウィルスへの対策について新型コロナウイルス感染症は、一時期落ち着きを見せていましたが、寒さや乾燥とともに全国的に再び感染者数が増加しています。 本日は、この状況を踏まえて『看護の王国』訪問看護ステーション鶴見の「新型コロナウィルス対策」をお知ら […]
2020年11月1日お役立ち情報INQ-PartnerAdmin 『営業』は看護師業務と似ている!?~私が営業が好きな理由~こんにちは、看護師の花井です。 日増しに秋も深まってまいりました。気温も湿度もどんどんと低下しています。 この季節、手足は冷えるし、お肌は乾燥するし…良いことなし、と思えますが、実は、ドライフラワーを作成するには最も適し […]
2020年10月20日お知らせINQ-PartnerAdmin 当ステーションの新しいパンフレットの作成を企画中です!!こんにちは。看護師の花井です。 朝・晩がヒンヤリと冷え込んできましたね。 出勤途中の道では、沢山の落ち葉を見かけるようになりました。落ち葉が黄色いカーペットのようでとても綺麗です。 落ち葉を踏んで、葉が砕ける時のあの『サ […]
2020年10月16日訪問リハビリINQ-PartnerAdmin 理学療法士として大切にしていること本日は、私が理学療法士としてリハビリをおこなう上で大切にしていることについてお話させていただきたいと思います。 今の状態を維持し、できることを増やすため 理学療法士は、手足を動かすだけ、と思われていることもあります。 も […]
2020年10月15日お知らせINQ-PartnerAdmin 縁の下の力持ち!訪問看護のバックオフィス業務についてこんにちは。看護師の花井です。 秋の長雨・・・・雨の日が続いていますね。 雨だとテンションが下がります。が、そんな日は『お気に入りの傘をさしていこう!』とテンションを上げるようにしています(笑)。 今日も笑顔でお仕事、ス […]
2020年10月12日お役立ち情報INQ-PartnerAdmin 今より10分多く、毎日からだを動かしてみませんか?こんにちは。看護師の花井です。 先週ころから、朝晩急に肌寒くなり、慌てて衣替えをしているところです。 皆様も体調管理をしっかりしていきましょう。 さて、日中もだいぶ過ごしやすくなりましたので、外出して秋の紅葉を楽しんでみ […]
2020年10月9日お知らせINQ-PartnerAdmin ケイスラッシュとは!?私たちの会社についてのご紹介こんにちは。ケイスラッシュの花井です。 本日は、私たちの会社ケイスラッシュについてお話させていただきます。 ケイスラッシュ株式会社は、神奈川県横浜市にて有料老人ホームや訪問看護ステーションの運営を行っている会社です。 ケ […]
2020年10月7日お知らせINQ-PartnerAdmin ホームページを公開しました。はじめまして、ケイスラッシュの花井です。 かねてより準備を進めておりましたホームページを公開しました。 今後、このホームページを通して地域の皆様のお役に立てるよう、関係者の皆様にステーションの状況のご報告ができればと思い […]